私だけかもしれない発達障害あるある
前日の記事で発達障害あるあるとして「待てない」ことをあげました。
じっとできないわけじゃないけど、先が分からない期間を待つのは全くダメです。ものすごくイラつく。
この記事を書いてて思ったのは乗り物酔いでも当てはまるなと思ったこと。
タクシーに乗って自宅に帰るのはきつく無くても「先が分からないとすぐ酔う」と思いました。
よく友達の車に乗り、友達が気分を変えるために違う道を通ると一気に酔うのです。
不安やストレスが増していたのでしょう。
逆にジェットコースターは酔わないのでなおのことそう思います。全く怖くもない。
発達障害は人によっても内容が違うのでこれが障害なのかはわかりませんが自分の注意しないといけない特性だと思いました。
あてもなく車で移動といったことをしてもらうのは無理だと思います。
よく自分で運転したら酔わないというのは自分なら行き先の感覚が分かるからだと思います。
行き先やそこまでの感覚が分からないとストレスで酔うので行きの道ではよく酔います。
逆に帰り道は行き先が分かっていると安心感などがありあまり酔いません。
見通しが悪い状態がストレスなんだなと思います。
今回の記事はここで終了です。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。