電話がニガテ(発達障害のあるある)
今日はたまたまSkypeで話をして改めて通話って苦手だなと思いました。
話すこと自体は好きでいいんです。それこそ1時間でも2時間でも楽しく話せます。(最長5時間)
lineやSkypeなどのアプリでそれこそお金もかからないし。
じゃあ何がニガテかというよくあるのは緊張するとかです。私も仕事の電話は緊張します。
そういったことと別の次元で困っているのが声のボリュームです。
ものすごい大声で話している(らしい)ので私が電話しているとすぐに家族はわかるそうです。(自分は自覚無)
さらに声の大きさが自覚できてないせいか、テンション高いねって言われました。(自分は至って変わらない)
自分の自覚がないことなので困ります。
なんでそうなったかもよくわかりません。
いつ大きくなるかもよくわからない。(それとも気分が高揚してた?)
指摘されても直せないのも辛い。
どうしたらいいのか本当にわからないことです。
しかたがないので夜中は通話しないという消極的な対策でしのいでます。どうしたもんか…
今回の記事はここで終了です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。