今回はこれから自分がしようと思ってる投資について書きます。
最近の景気のニュース
コロナやインフレでダメージの大きかったアメリカの景気は雇用統計など悪くなく数字でした。
その為、アメリカの中央銀行は利上げを継続することはほぼ確定となりました。
一方日本では4月に退任する黒田総裁の次の日銀総裁がほぼ決まりました。
「アベノミクス」言われた金融緩和は徐々に終わります。
日本でも金利上昇が現実味をおびてきました。
今週の予定
今週はアメリカのCPI、消費者物価指数の発表があります。
日本のGDP発表もあります。
アメリカの消費者物価指数は大きいニュースなので多くの人は様子見だと思います。
自分の狙い
さて、私が気になっているサービスがあります。
chat GPTです。
ものすごーく簡単にいうと文章を自動生成するAIです。
いくつかキーワードを書き込むと
例えば「宇宙」とか
宇宙についての文章を作ります。
詳しく知りたい人はギズモードのリンクから記事を見てください。

このサービスはまるで人が書いたかのような文章を作るまさにホットな話題です。
Microsoftが自社の検索エンジンBingでchat GPTを使えるようなサービスを検討してるそうです。
すでにMicrosoftはchat GPTの開発元に資金を投資してます。
このニュースは覇権をとったと言える検索エンジンGoogleを脅かすかもしれないのです。
BingがGoogleのシェアを1%減らすと20億ドルの利益になるとの試算もあります。
私は金の卵のような話!と思ってます。
もしかするとAIサービスのバブルのようなものが来るかもしれません。
Microsoftの株価をチェックしてます。
あとGoogle運営会社であるアルファベットも株価を見てます。
あとはアップルですね。
景気の動きが落ち着いたら、買う感じだと思ってます。
今回の記事はここで終了です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント